With Maria

マータンは2008年11月29日14歳6ヶ月で虹の橋に渡りました。2代目ローズマリーは2009年4月25日生まれ。マータンの残した大切な沢山の想い出とパピゴルローズマリーのドタバタな成長を見守るBLOGです。

2012年06月

ジェネリックな・・・

DSC00873

























灯火blogのままフリーズしたらどんなに

楽なんだろう(笑)と思っていたら

現役マータンを知って下さっていて

今は

ジェネリックなゴールデン繋がり友達の

ヴァン君家様から贈り物が届きました。(笑)

このウサギちゃんってば

お目目がなくてね

DSC00862

























お顔のふっくらした部分には綿が入っていない

けどお顔の輪郭が取れている

すぐれたウサギちゃんなんですよ〜。


DSC00866
















なんだか不思議な噛み心地が気に入った様子で

取り上げようとするとガルガル言って応戦するほど

でした。

ヴァン君のママさ〜んありがとございました。


IMG_0006[1]


















ローちゃんと暮らしてからローちゃんって変な子だと

ず〜っと思っています。ゴールデンには見えないし

性格も悪いし気は小さいしサイズも小ぶりで・・・

いつまで経っても心身ともに幼い。

偏差値も40(笑)ぐらいかしら?

入れる大学はないじゃないのみたいな?

外野の皆さまから見たら

躾も悪いと言われればその通り。

飼い主の態度も悪いからと言われたらそう。

ただ

マータン時代当時ではありませんがそれなりに

トライした結果よねと思って頂けるでしょうか?



ただこのコンパクトなゴルちゃんが増えつつあるのも

理解でき

良いところもあり

小さいから生活するには楽、

ローちゃんの場合から考察して

性格も

悪いけど小さいから社会に迷惑をかけにくい

(パピー時代は結構大変で経験者とか向き合ってあげられないとお互い悲しい思いをしそうなくらいだけど)

忠誠心も薄くあきらめも早いけどクールな面も多いので

独立した関係も取れたり。

偏差値も低ければそれなりに可愛いもので

手をかけずにそこそこでいい等等

コンパクトな姿勢で低燃費な感じで

私達を楽に思わせるところは

今どき。

IMG_0015[1]


でもヴァンくんを含めてローちゃんみたい?な?

こんな子ゴルが多いそうで。ヴァン君はもっと

良い子なんですけど。

ちょっと嬉しいような?(笑)

安心したような?



いやいや

角度をかえて考えてみると

この後発ジェネリック世代しか知らない家族の皆さまは

現シニア世代のゴルちゃんを昔の古いタイプのゴルだと

思うんでしょうね。大きいとかゴツイとか頑固だとかって

思うんでしょうね。

きっと私達も

ローちゃん系の後発系ゴルが主流となると

今はジェネリックだと思っているけど

普通に成る日がくるのでしょうか。

不安だわ〜。怖いわ〜。そんなの嫌だわ〜。

IMG_0018[1]

マータンのママは頭が固いと思われても

ゴールデンと言えば頭が良くて賢くて

マータン系ブリブリ言わせて周りを巻き込んで

人生を歩くのがが本家だと思うわ。

もちろん

正統派の血筋を堅く守り続けて下さっている方も

沢山いらっしゃるのでジェネリックが正統派になる日は

まだまだ先の事だと思い信じていますが。




じゃジェネリックが嫌いなのかって言われたら

そんな事はありません。

ワン子の神様が我が家に与えて下さった

大切な命は何物にも代えられません。

時々「あ〜あ〜おいおい勘弁してよ違うだろうやめて〜」

って思うだけです。

ニセゴルローちゃんの事はバッタモンローちゃんなりに

好評価しておりますので

ご安心ください。

出来ない子ほど可愛いと思ってしまう病です。













灯火blogにもどります

DSC00815


灯火の様に消えそうで消えないblogにまた戻ります。

手作りのちまきを頂いたのでローちゃんにも

DSC00811

笹?の部分だけを楽しんでもらいました。



ホタパパさんのblogに北海道滞在中の様子が

アップされております。

ローちゃんの湖の窓際編は表情が〜

がっくん祭りは考えるがっくんちょポーズ

かっこいいホタルはあぁ〜、ほんまや〜

デカ盛りで〜

ホタパパなうは元気でやっていますか。。。

となっております。

がっくんちょポーズにはマータンとアイちゃんとローちゃん

3代10年かけてが荒らしまくった我が家の

荒れ果てたハゲハゲの芝生(すでに雑草畑)と

あぁ〜ほんまや〜には一応ヘリンボーンに敷いてある

レンガの隙間から生えてくる雑草がご覧頂けます。

はずかしい。(笑)

カメラが良すぎてちゃんと写るんですよね。

どうぞ見て笑って下さい。

自分もデカク写っているのではずかしい。

見ないふり

DSC00746


ホタパパ登場の日は

がっ君祭りのバタバタで、ホタル嬢には気を取られ、

ローちゃんの事はいつも以上に手をかけず

写真もこれだけ・・・みたいな?1日でした。

せっかくなのでホタガクとのスリーショット写真でも

あればいいのでしょうが


DSC00748

ローちゃんってば

ホタル嬢の側1メートル以内には近づけないそうです。

このオーラは何?とおののいておりました。

ホタル嬢の事は見ないふりに限るそうです。



DSC00752


ホタル嬢が登場するだけで

その場の雰囲気を全部持っていかれるのは

解るみたいです。(笑)


DSC00763

どうしたら良いのか解らなくて

ギャンギャン騒いでアピールしても動じない私達に

不満はある様子でしたが

まだまだ

ソフトクリームで騙されてくれるから

可愛いです。

かっこいいホタル


DSC00776



ゴールデンってこうじゃなくちゃね。

私にはこの背中が優しくも頼もしくも

見えて

愛しく思えてなりません。


DSC00744


ホタパパにはもれなくホタルちゃんが付いてくる

イメージですが最近は自己調整しているそうです。



DSC00731


くれぐれも

無理しないでね。

お仕事はパパさんにしてもらうのよ。


DSC00733


リラックスしている時はホタルも歳とったね。

なんて思いますが

撮影のお仕事って雰囲気になると瞬時に

バリバリのキャリアウーマンの顔に変わります。

やっぱり

かっこいい女です。

他の子以上に忙しい日々も心配に思えるけど

ホタルの生きがいだろうと思います。

彼女にしか解らないパパさんとの

心の場所があるんですよね。





DSC00782


がっ君祭りの夜にホタルちゃは

ホタパパが休んだ後

夜中にこっそり自ら遊びに来てくれました。



DSC00784



ゴロンと寝ながらくつろぐ姿は

ちょっとマータンぽくて(全然違うタイプなんですけど)

思わず一緒にゴロンと寝ころんじゃいました。

ちょっとマータンに似てない?(全然違うタイプなんですけど)

等とパパRと無茶な話をしながら・・・。

私たちが自分を通して何かを探しているのが

解るのでしょうかね?

懐かしいシニアの持つ独特の雰囲気に

浸からせてくれました。



DSC00803


気を使わせちゃったね。

川や海で泳ぐ姿もプロのサァーファーみたいで

かっこいいけど

彼女の義理堅さや

何気ない健気な姿も生き様こそが

かっこいい。













がっ君祭り


DSC00735


ホタルちゃんの話からと思いつつ

DSC00739

昨日1日の主役は

DSC00741

ほたるちゃんでもなく

DSC00758

ローちゃんでもなく

DSC00780

がっ君でした。

DSC00793

私たちと遊びパパRのスタッフと遊び友人の子供たちと

遊び夜中の12時からまたパパRと遊び

DSC00799

がっくん自ら電池を切ってくれたのは午前2時でした。

DSC00794

我が家で一番いい場所で自分でまくらをセットして

こっそり一人で

寝ている姿は無くなった母性がキュ〜っとなりますが(笑)

DSC00800

今朝は起きた途端スイッチがマックスで。

DSC00805

おばさん、もう、降参します。

許して。




ホタパパなう

DSC00742

只今、撮影中。

湖の窓際族

DSC00704

美しい手作りのカヌーを拝見に伺うため


DSC00715



ローちゃんを連れて洞爺湖へ行ってきました。


DSC00695


そしてこちらは魚屋のおじさんではなくて

ホタパパ。いつもそれなり以上(笑)綺麗に

撮ってもらっているのに

後ろ姿ですみません。


DSC00694


お久しぶりのホタル嬢。まぁ相変わらずの雄姿に

ホタルを遠くから見守る母チームの一人としては

嬉しいです。


DSC00711


最近は可愛い〜って言葉より

本当にかっこいいゴルです。


DSC00709



ちゃんと長袖のスーツを着た美ゴルちゃんは絵になります。


DSC00701



新人ローちゃんに優しくしてくれてありがとうございます。



DSC00706

皆さまの胸を借リる事が出来て

お陰さまで次回も「ローちゃん絶対行かない」とは

言わないでくれそうです。


DSC00712


みなさん泳ぐのもレトリーブも御上手で

レトリバーの持つ遺伝子をフルに活躍させて

おりましたが


DSC00698


うちの偽ゴルローちゃんの遺伝子は封印されたまま。

湖から遠く離れて 


DSC00699


ウロウロする姿は

湖の窓際族。

DSC00717


なんとも情けないじゃないのよ〜(笑)

昨晩なんて嬉しくて嬉しくて準備した荷物の前で

番をしながら寝ていたのに。

5歩も水に入ったかね〜。

水も嫌いじゃないしやる気はある様子でしたが

いつか?窓際族を卒業出来る日がくるでしょうか?ね?


まぁ  

こんなもんですね。想定内です。(笑)


DSC00719


いつも仲良くしてくれるダル君が居てくれて

助かりました。


BlogPaint


また

ローちゃんを遠くから(笑)見守ってね。


皆さま、ローちゃんと一緒に遊んでくれてありがとうございます。








そして反則的に可愛いがっくん。

DSC00724


どうしてこんなにかわいいのでしょう。


DSC00725


ジャックを褒めまくる自分が嫌だわ。


DSC00728

でも

やっぱりがっくんは可愛いいと言うしか

言葉がありません。









準備中

DSC00685 (3000x1991)



いろいろとネタはあるのですが・・・。

まずは取り急ぎ

明日、blogお友達に会いに洞爺湖まで行きます。


DSC00684 (1991x3000)


準備し始めるとローちゃん笑顔笑顔で

マータンのお下がりライフジャケットを試着。

もうソワソワして落ち着かないのですが

明日、

2

集まる皆さまは

ゴルの姿で河童みないな?

水の達人ぞろいなのできっと

ひきこもり一人っ子のローちゃんは

どん引きして輪には入れないでしょう。

ガウガウしまくって退場するのが目に見えますが

何分頑張れるか?連れて行ってみます。


1

そして明日は

ローちゃんのライフジャケットには

どうしてお袖が無いの?と言われそうです。

フルドッグカードじゃなくてごめんよ〜。

まぁどうせお呼びじゃないのでね。(笑)

Profile

マータンのママ

Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives